12月12~13日は今年最後の安積町つつみ幼稚園のレッスンがありました。
ちょっとだけクリスマスを意識してサンタ帽🎅と眼鏡👓を身につけて、いつものように「Hello!」と元気よく年長クラスに入っていくと、園児たちが「Wow!!」「Hello!」と大喜び!😃そして、続けて…
「お遊戯会ありがとうございました!」全員でお礼を言うではありませんか‼
なんて礼儀正しい園児たちでしょう!😱
安積町つつみ幼稚園の園児たちのお行儀の良さには、いつも感心させられます。
毎年12月にお遊戯会があり、今年は少し早めの11月29日に開催されました。
年長クラスによるEnglish Performanceの今年のテーマは 「チャンツ」です!
チャンツ(chants)…リズムに合わせて英語の単語や短いフレーズを繰り返すことで自然な発音やイントネーションを楽しく身につけるという英語の学習方法の一つ。ちょうど、ラップのような感じでしょうか。

プログラム2「Let’sEnjoy Chants!」
英語での発表がスタートして第4回目となる今回は、3グループに分かれて難しい内容に挑戦しました。
Aグループ:英語であいさつ
Bグループ:英語の鬼決め歌・早口言葉
Cグループ:英語でインタビューごっこ
最後:全員で大好きな家族にむけてLove Song大合唱🫶🎵
That was so, so, cute!😍
いずれも「英語のリズムにのって、テンポよく・強弱はっきり・大きな声で・楽しく発話する」というものです。
たった60分×5回という限られた時間の中で、しかも今年は過去最高難易度にもかかわらず、園児たちは一生懸命練習を重ねて、本番では本当に素晴らしいショーを披露してくれました!👏園児たちの
習得力の高さと上達の速さには、毎年驚かされます。🫨
That was the best performance they’ve ever given! ☺️👍
年長-1-1024x768.jpg)
発表直前でもみんな余裕の笑顔で「ハイ、ポーズ!」🤗
“You are all great performers!
I was so moved by your performance.
It was amazing!!”😘
最後に、熱心にご指導下さった諸先生方のご協力に心より感謝申し上げます。
Thank you very much, everyone!💝
お遊戯会オマケShot①鬼退治に行く桃太郎だ!(年中クラス)
-1-1024x768.jpg)
お遊戯会オマケShot②大きなかぶをみんなで引っぱるぞ!(年少・5歳児クラス)
-2.jpg)
PS.今年最後のレッスン風景🎄

年長クラスでは、アルファベット「S・A・N・T・A 」🧑🎄サンタを覚える歌をうたったり、絵本を通して外国の子供たちのクリスマスの過ごし方を学んだりしました。そして、レッスンの最後には毎年恒例のとってもユニークなChristmas Song 🎵「Jingle World」の曲に合わせて全員でサンバ、タンゴ、ワルツ、そして盆踊りなど、世界のさまざまなダンスを楽しみました。🕺💃曲の最後に一斉に「Merry Christmas!」と発すると同時に、私と担任の先生が園児たちに内緒で隠し持っていたクラッカーを「パンパーン!」🎉と鳴らすと、ビックリしながらもみんな興奮した様子で大喜び!😮😄🙌
年内最後のレッスンもとても楽しく終えることができました。
-1024x768.jpg)
年長クラス(それぞれお気に入りのポーズで)
年中クラスでは、clapping・jumping・stomping・whisperin・などの動作と一緒に、大きな声で元気よく「We Wish You A Merry Christmas」Song を歌って楽しみました。😄♬
-1024x768.jpg)
年中クラス(元気いっぱいの笑顔で)☺️
年少クラスでは、絵カードや英語の絵本を通してたくさんのChristmas wordsを覚えました。🛷🕯️⭐
-1024x768.jpg)
年少クラス(みんなの目線はどこへ?!)👀
3歳児クラスでは、有名な🐶Spotシリーズの「Spot’sFirst Chrismas」の絵本が好評でした!😊
-1024x768.jpg)
3歳児クラス(Cute すぎてとろけそう…)😍
Wishing you a Merry Christmas and I hope Santa Claus bring you lots of presents!🎅🎁🎄
コメント