海外通信Vol.3 カナダのバス

今回は、カナダ(バンクーバー)の路線バスサービスについて紹介します!

①降車時
日本と同じ「押しボタン」か「黄色いロープ(写真参照)」を利用します。このロープは車内を囲うように窓際に張られてあり、ロープを引っ張るとセンサーが作動して降車を知らせます。
押しボタンは全ての席に設置されているわけでない上、この黄色いロープもイマイチ信用できず、初めて乗車した時は、確実に降車するために押しボタンに手が届く席を狙って座りました。(笑)

②バスの電光掲示板
祝日・スポーツ・その他様々なイベントのある日には、バス先頭の「行先電光表示板」が写真のように変わり、街全体がお祭りムードに一変します!

クリスマスの時期✨🎄角・目・赤鼻をつけた「トナカイBus!!」

バンクーバーのアイスホッケーのシーズン🧊Go!Go!地元チームがんばれ!「サポーターBus!!」

③運転手の交代
日本では、運行前バスの点検業務等もあるため、基本的に運転手の引継ぎはバス会社の車庫、またはバスターミナルで行われます。一方、カナダでは乗務途中のバス停で運転手が交代になることもあり、次の運転手が到着するまで乗客は車内で待たされることもよくあります。😲
実際、私も通勤途中にそんな状況に遭遇したことがあるのですが、その日は絶対に遅刻したくなかったため、結局Uber+Taxiを呼び事なきを得ました!!😅
何よりもお客様へのサービスを優先し(サービス)残業をもいとわない日本と、何よりも労働時間を優先し終業時間定時で帰宅するカナダ、それぞれの仕事に対する価値観の違いを目の当たりにした瞬間でした。🤔
バンクーバーに来て9ヵ月が経ったところですが、カナダの文化・慣習・考え方など、日々生活の中で日本とのその違いを知ることは本当に興味深いです。

“When in Rome, do as the Romans do.” 「郷に入っては郷に従え」
最初は驚嘆していた異文化にも自然と慣れ、かなり適応しつつあります。
だからこそ、未だ目に映るもの全てが新鮮で物珍しいと思える今のうちに、できるだけ多くの発見や気づき、そして感動を、今後もこの「海外通信」に投稿していきたいと思っています。✋

【おまけ】
先日なんと空を見上げたらオーロラが見えました✨🌈
How+Lucy!肉眼では飛行機雲のよう見えますが、iPhoneのナイトモードで撮ってみると美しい色がハッキリと写りました!写真右下をよ~く見てみると👀…なぜか黄金の馬車が⁉実はこの馬車、とある家の庭の垣根に刺さっていた飾り物で、図らずも背景に映ったものでなんです。(笑)でも、この馬車の飛び入りによって、一層神秘的雰囲気の一枚になりました。
👍オーロラを見ることは夢の一つでもあったので、もう大興奮!!🙌+スッゴイ嬉しかったです!!😍

by Sakana-chan from Canada

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP