海外通信Vol.4 カナダのホームレス

カナダは世界でも比較的治安もよく安定した国として知られ、2024年度版『世界で最も住みやすい都市ベスト20 ― 英経済紙エコノミスト調査』に3都市がランクインしています。バンクーバーはその7位(5位カルガリー・12位トロント)につけており、日本人留学生にも大変人気があります。  ちなみに、日本からは大阪9位・東京14位の2都市がランクインしています。
そんな日本(2024年度版世界治安ランキング7位)の都市よりも上位のバンクーバーにも、East Hasting Street(イーストヘイスティングストリート)という「危険エリア」として知られる通りがあります。そこでは、日本人には信じがたいほど多くのホームレス達が路上生活をしています。観光客がよく訪れるダウンタウンエリアのすぐ近くという事もあり、うっかり迷い込んでしまうこともあるため注意が必要です。

とても見にくいですが、たくさんのホームレスの群れ

また、バンクーバーでは大麻が合法化されており、ドラッグストアとは思えないほどオシャレで綺麗な外観のお店が街中にあり、更にビーチ付近の観光地で有名な通りにさえ沢山あるため簡単に大麻が購入できます。驚いたことに、大麻が入ったクッキー・ジュース・グミなどのお菓子も売られていて、Chill(リラックス・まったり)したい時に適度に摂取するという人も多いようです。

私は、時折街中に漂うマリファナの匂いだけはどうも苦手で未だに慣れません。💦大麻依存者のホームレスの中には、老人でもないのに老人のように腰を曲げて歩く人や、意味もなく大声で叫んだりする人など奇行に走る人がいます。以前、ホームレスが特に多い通りを昼間に友人と歩いたことがあるのですが、何とも言えない悪臭の中、そうした依存者達の異様な光景を目の当たりにした時の恐怖は、今でも強烈に記憶に残っているほどです。

ホームレス達が危害を加えるという事はほとんどありません。とは言え、(私はホームレスが多いダウンタウン付近を歩くことに慣れてきましたが😅)不用意に近づくことはしない方がいいようです。🙅

カナダの中でもバンクーバーにホームレスが多い理由の一つに、その気候があるようです。バンクーバーは沿岸部ゆえ降雪量が少なく他の地域より冷え込みも少なく暖かいため、ホームレスが集まりやすいようです。路上生活者にとって気候は最重要条件ですね。

昨年の冬にマイナス15度位の極寒の日があったのですが、その日は屋根付きのバス停で焚き火🔥をしているホームレスを見かけました。👀

バス停で焚き火するホームレス 

今回は、ホームレスについて紹介しました。ダウンタウンを離れれば、ホームレスを見かけることがほとどないので安全で平穏に過ごすことができます。✌️このような光景を実際に目にすることもまた、異文化勉強と思うと非常に興味深いものです。

PS. 私が通っていた学校周辺でちょっと大きめサイズのフン💩を見かけることがよくあったのですが、犬のモノだとばかり思っていたそのフンが、実は人間のモノだと後に知った時の衝撃たるや‼😱しかし慣れとは恐ろしいもので、この光景にもすっかり見慣れてしまいました。😅また、しばしば目にする男性の半ケツ光景にも…。苦笑

by Sakana-chan from Canada

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP