Graduation season 4

先日、大学卒業後4年間養護教諭として働き、この4月からシンガポールへと旅立つ卒業生と食事に出かけた。🍴
ちょうど5年前に、彼女とその同級生でスクールBlog(海外通信)カナダ担当Sakanaちゃんと私の3人でお食事をした時以来の再会だった。😊
今回は、スクールHP「卒業生の今」Vol.3に寄稿協力してもらったお礼を兼ねての彼女との送別会でもあった。

彼女は養護教諭としてそれなりにやり甲斐も感じ充実した日々を送ってきたという。けれども、満足し切っている現状に何か物足りなさを感じ始めたことで、今回の新天地シンガポールへの挑戦を決めたそうだ。✈️

彼女はとても頑張り屋だった。高校ではソフトボール部にマネージャーとして入部したにもかかわらず、メンバー不足という理由で、突然選手として練習を始めさせられたのだ。🤣
どんなに部活で疲れていても、決してそれを理由にCA(ケンブリッジアカデミー)を休むことはなかった。彼女は最後のレッスン枠のため、遅いときは23:00を過ぎることも珍しくなかった。いつも彼女のおじい様がそんな遅い時間帯にもかかわらずお迎えに協力して下さっていた。👴そんなおじい様には感謝しかありませんでした。😭
そして、彼女もまたそんなご家族の期待に応えて、見事第一志望の国立大学に合格したのだ。🙌🎉
「どんなに疲れて眠くてもCAは休まずに行く!と決めたんです。なぜなら、1回でも休んでしまったら、きっとその後も同じ理由で休んでしまいそうだからです。」という当時の彼女の言葉は非常に印象的だった。本当にガッツのある頑張り屋、そして笑顔の素敵な生徒だった。😊👏

素敵な笑顔は健在!😊

今回日本での仕事を辞めてまで海外渡航するに至った経緯について、また最近ではよく耳にする発達障害について、そして今後の抱負についてなど、お食事しながら彼女と色々と話ができてとても楽しいひと時を過ごせた。🎵
教え子がこうして海外で活躍する姿を目にすることは本当に嬉しく、講師冥利につきるなぁ~としみじみ思った瞬間だった。🥰

Hope you stay healthy and do well in your work in Singapore! 🤗

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP